神戸市ボランティアマッチングサイト ぼらくる

TOP セミナー/講義・イベント等 『民衆神学の概念地図』刊行記念イベント「民衆神学とは何か」
神戸市灘区

『民衆神学の概念地図』刊行記念イベント「民衆神学とは何か」

募集内容

日 時:11月20日(木)15:00~17:00
参加費:無料
場 所: 神戸学生青年センターウエスト100
〒657-0051 神戸市灘区八幡町4-9-22 電話078-891-3018
阪急六甲駅から海側 線路沿い歩3分
主催/神戸学生青年センター・かんよう出版
〈プログラム〉
1500 お話I「民衆神学とは何か」崔亨黙氏(著者)
1530 お話II「日本社会と民衆神学」香山洋人氏(訳者)
(休憩)
1610 小対談「日韓の神学的対話」崔氏and香山氏
1640 質疑応答 1700終了  ※終了後、懇親会を予定しています。

〈登壇者紹介〉
崔亨黙(チェ・ヒョンムク): 天安サルリム教会牧師、第三時代キリスト教研究所所長。延世大学卒業、韓神大大学院で博士号取得、日本語版著書として『旧約聖書の人物』、『権力を志向する韓国のキリスト教』など。
香山洋人(かやま・ひろと): 在野研究者。東海大学、聖公会神学院卒業、聖公会神学大学院で博士号取得。日本聖公会退職司祭。著書に『主体化の神学』、訳書に『民衆神学の課題と展望』、『ウイルスにかかった教会』など。

スキル・特徴など

  • 国際・多文化共生

開催日時等



活動詳細

活動場所
6570051 兵庫県 神戸市灘区 八幡町4-9-22 神戸学生青年センター本館ウエスト100 2Fホール
MAPを表示
50人
なし

窓口担当

都築
info@ksyc.jp
0788913018
電話