神戸市ボランティアマッチングサイト ぼらくる

TOP セミナー/講義・イベント等 KIITO:300|FARMトークイベント|第7回 300秒プレゼンテーション交流会
神戸市中央区

KIITO:300|FARMトークイベント|第7回 300秒プレゼンテーション交流会

募集内容

デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)では、社会貢献活動、地域活動を支援する「KIITO:300 FARM」の取り組みとして、トークイベント第7回「300秒プレゼンテーション交流会」を開催します。
本イベントは、神戸で社会貢献活動や地域活動をしている個人や団体をプレゼンターに迎え、KIITO:300の場所の名にかけて「300秒」という限られた時間の中でそれぞれの活動について発表いただきます。活動に対する想いやこれからの展望を共有することで、参加者が市内での活動を知り興味関心を広げるきっかけとなることや、参加者間の新たなつながりを生む場となることを目指します。
第7回は、市民活動への助成事業を行う認定NPO法人しみん基金・KOBEと、同基金の2023年度助成事業に採択された4団体にご登壇いただきます。採択団体はそれぞれ別居親子、外国人、夜間中学への支援、また学生が活躍する阪神・淡路大震災の語り部など、神戸を中心に活動を行う団体です。助成事業が目指すものや採択団体の活動についてお話しいただくことで、身の回りにある多様な地域活動を知り、繋がりを広げると共に交流の機会を創出します。

|プレゼンター|
・認定NPO法人しみん基金・KOBE
・面会交流センターピロティ(別居親子の支援)
・NPO法人ミャンマー神戸(国内外でのミャンマー人の支援、ミャンマーの紹介)
・あすパ・ユース震災語り部隊(若者による阪神・淡路大震災の語り部活動)
・NPO法人全国夜間中学ネット(無料塾とフリースクールによる学習支援)

【認定NPO法人しみん基金・KOBEとは】
1999年から、市民でつくる市民のための基金として、阪神・淡路大震災被災10市10町で活動する市民活動団体を中心に財政的支援や伴走支援、寄付文化の醸成に努め、市民社会の創造を目指すコミュニティ・ファンドです。

スキル・特徴など

  • こども・教育
  • まちづくり
  • 災害・地域安全
  • 国際・多文化共生
  • 初心者歓迎
  • 地元密着
  • 学生歓迎
  • シニア歓迎
  • 友達と参加
  • 一日だけOK
  • 子供とふれあい
  • 見学・体験
  • 手ぶらOK

開催日時等



  • 平日夜(19時以降)

活動詳細

活動場所
6510082 兵庫県 神戸市中央区 小野浜町1-4 デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
MAPを表示
30人
なし
第7回300秒プレゼンテーション交流会

窓口担当

加藤、大原、中川
support@kiito.jp
0783252235
メール